OUR BUSINESS 事業内容
私たちは、
大切な土地を再び豊かな森林に戻し、
地域経済の活性化、国土保全、
そして地球温暖化防止に
取り組んでまいります。

STRATEGY事業の全体像

- 伐採跡地を取得。
- 地元森林組合等に植林を依頼します。
- 適切な森の育成と管理によりCO2を吸収し、地球温暖化防止に貢献します。
- CO2を吸収した森林から発行されるカーボンクレジットを企業に売却します。
- 数十年後に伐採。
- 伐採した木材は、建設資材などに利用されます。
- 伐採跡地に再び植林を行い、このサイクルを回すことで循環型社会に貢献します。
POLICY森林取得方針

伐採跡地を取得します
再造林に取り組むことで森林の価値向上に努めます。

対象エリアの拡大に努めます
まずは、北海道、東北、九州の一部エリアで伐採跡地の取得を進めております。
対象エリアはこちら

作業は地元に委託します
森林組合や地元民間事業者に造林作業を委託し、地域経済の活性化に努めます。
PROCESS土地購入プロセス
既に伐採された土地を売却希望の方
弊社の担当者と相談していただき、
条件が揃えば、土地の売買契約を結ばせていただきます。
(尚、頂いた情報を元に、地元森林組合や植林事業者と、
再造林が可能か検討させていただくことがございます。)

立木と土地の両方を売却希望の方
弊社では、原則、立木は購入いたしません。
ご希望であれば、国産材の専門商社である住友林業フォレストサービス、
あるいは地元の森林組合や伐採事業者等をご紹介いたします。

AREA対象エリア
現在の対象エリアは、
北海道(道北・道東)、青森県、岩手県、宮城県、福島県、大分県、宮崎県、鹿児島県です。
対象エリアは順次拡大していきます。
